電話にまつわる怖い話

怪談





1: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/06/20(水) 22:10

なんでもいいです。公衆電話、携帯、FAX
など 電話に関する怖い話待ってます。

 






59: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/07/04(水) 03:01

早朝6時頃かかってきた電話が20代くらいの男で知らない奴。
「何番におかけですか? 番号間違ってませんか?」って言っても向こうは
「僕、事故で足が動かなくなったんですけど治ると思いますか?」
「また歩けると思いますか?」
って何度も言い続けてる・・・・・。

ムカついたから「知らねぇよ!んな事」って言いそうになったけど
なんかただのイタズラっぽくなかったんで言えなかった。
「きっと治りますよ」なんて無責任なことも言えないし。
なんか切りにくくて困って無言でいたら、暫くして向こうから切れた。

ただのイタズラだったのかな。
早朝から数分間会話(向こうの話聞いてるだけだが)してた俺はお人よし?
 

 

引用元:https://curry.5ch.net/test/read.cgi/occult/993042608/






60: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/07/04(水) 07:03

>>59
まじこわっ

 






61: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/07/04(水) 07:17

>>59
うん、こわい。

どっかのスレにあったけど、知らない男から電話かかってきて

「すみません。今、僕事故にあって・・・もう助からないと思うんです・・・
山奥で、回りにも人はいないし・・・

最期に僕と話ししてもらえませんか?」

ていうのがあったな・・・・

 






69: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/07/04(水) 14:57

そーいえば昔、おやぢの愛人から、
夜中にしょっちゅういやがらせ電話がかかってたなあ。
深夜にかけてきてベル鳴らしまくりで、でたら切れて、また鳴らす。
単純だけど効きまっせー。
俺達には罪はないんだから、寝かせてくれーって
マジノイローゼになりそうだった。
下手なホラーよりよっぽど怖いぜ。

 






71: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/07/04(水) 18:13

留守電に、エンドレスで
「この電話番号は現在使われておりません…」
というメッセージが入ってました。
かなりイヤでした。

 






72: ? 2001/07/04(水) 19:20

それは 単なるいやがらせ

 






73: 71 2001/07/04(水) 19:26

いやがらせなら無言でもよかろうに
一手間かけたとこがねばついててイヤだったんです。

 






74: !! 2001/07/04(水) 20:17

かなり陰湿だよね。
うらまれてない?

 






78: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/07/06(金) 03:37

聞いて!怖いことがあった…。
ゆうべ、ネットやってたらTAがぽちって光った。
見ると「ハッシン」ってなってるので誰か電話したのか、
と思って時計を見ると深夜2時45分。
腰抜かしそうに驚いた。
というのはうちの家族は私以外みんな早寝で、いつも11時には床につく。
そんな時間に起きていることはまずあり得ない。
さらに目が離せないでいると、番号が「0120-132-…」
フリーダイヤル。ますます謎。
電話があるのは私の部屋のすぐ近くの居間だけど、
さすがに確かめに行く勇気がなくて寝てしまったが、
私は耳が良いので誰かが居間にいればすぐにわかる。
もちろん次の日家族に聞いてみたが、みんな心当たりはない。
上の番号ははっと気が付いてメモったもの。
最後の三桁が確認できなかったんだけど、
TAの使用方法がいまいちわからなくて呼び出せない…。
誰かこの数字で始まる番号に心当たりのある方は教えて下さい。

 






79: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/07/06(金) 03:54

>>78
誰かがこっそりテレクラにかけてたと思われ。
だから黙ってるんだと思われ。

 






80: !! 2001/07/06(金) 17:42

家のTELをリダイヤルしてみたら?

 






94: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/07/14(土) 21:14

俺が、消防の時かなぁ・・。
午後3時位ガッコから帰ってきて
居間のテーブルなにげに見たらさ番号は忘れたんだけど
「帰ったらここに電話してね。お母さんより」
って紙がおいてあったんだよね。
んで、いちおー電話してみたわけ。
そしたら、何か遠くのほうで「ドーン・・・、ドーン・・・」って
音が聞こえるんだよねぇ。ず~~~っと「ドーン・・・、ドーン・・・」って・・。
何か、工事現場で打ち付けてるようなかなり重い感じのね。
なんだろなって思って聴いてたら母ちゃん帰ってきた。
受話器はそのままで、これ何の番号って聞いてみたんだけど
母ちゃんはそんな書置きはしてないって。
んで、受話器を母ちゃんに渡してみたけどもうきれてた。
母ちゃんがもう一回電話してみたけどもう通じなくて・・。
あれ、何だったのかなぁ。
※長くてスンマセン。

 






115: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/07/20(金) 23:07

ネコが受話器を外した上に短縮ダイヤルに登録してあった国際電話の番号を・・・

 






116: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/07/20(金) 23:09

>>115
怖っっ!!!
うちの猫は留守電に変えるとかしかしないです。

 






119: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/07/20(金) 23:33

昔、黒電話で0、0とダイヤルすると何故か直ぐに「ジリリリリ・・」と
ベルがなって、出ると切れてるっつーのが流行ったな

 






120: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/07/20(金) 23:50

そう言えば、警察に電話かけると
絶対こっちから切れないのは何で?

 






132: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/07/28(土) 05:23

顔を洗っていたら電話が鳴った。
番号だけ確認しとこうとディスプレイを見たら一人暮らししている姉からだった。
洗顔後に電話をかけ直したら姉が出たので「私。で、何の用?」
と聞いたら「え?」と要領を得ない返事。
「今電話して来たでしょ」「してないよ」
姉がわざととぼけているんだろうと思い、
「ディスプレイに番号出てたしこれリダイアルでかけてるんだけど~」と言ったら
「私、電話が鳴ってるから慌てて鍵開けてたった今部屋に入ったトコなのに!」
一体どういう事?

混線する事があるみたいに、発信者とは違う電話番号が表示される事ってあるんでしょうか・・・?

 






133: 132 2001/07/28(土) 05:28

今ふと、もしその電話に出ていたら私は一体誰と会話する事になったりだろうと・・・
考えるとちょっと不気味。

 






134: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/07/28(土) 07:40

5年ほど前、二週間に一度の割合で夜中に無言電話がかかってきた時期があった。
電話をとっても無言なので(当たり前)、そのたびにとっとと切っていた。
まあ、かけなおしされることもないので別に怖いと思ったこともなかった。

で、あとになって考えてみると当時女と別れて半年ほど経った時期。
彼女とは憎みあって別れたわけではなかったので、もしかするとその電話は
彼女だったのかも、今ごろになって思ったり。
あのとき、「XXさん?」って言っておけば多少なりとも現在の人生とは
変わっていたのかも・・・というファンタジックな幻想を、105さんのような
書き込みを読むたびにしてみたり(笑)

ま、もちろん実際は昔の女からかかってきてたんじゃなくって、
おおかた誰もいない山中の公衆電話とかが発信先なんだろうけど。
・・・というか、十中八九そっちだろうな(藁
怖くないのでsagesage

 






137: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/07/31(火) 08:51

一人暮しなんだけど、ある日帰ったら留守録が入ってた。テープが巻き
戻って聞こえてきたのは沈んだ女性の声。「今日○○さんが亡くなりま
した…」
その声にも、○○さんという名前にも聞き覚えがなかったからすぐに間
違い電話だと気づいたんだけど、その後もお通夜や告別式の日取り、誰
それさんに連絡してくださいとかメッセージが続いてさ。どこからの電
話だかわからないから「間違ってますから再度連絡した方が良いですよ」
とも教えられずに数日鬱な気分だったよ…

 






138: あらそうですか。。。 2001/07/31(火) 17:15

>>137
わたしも同じ経験あるよ!
それから何度かお葬式の案内が入っていて、●●さんに伝えて
とも。(そんなこと知るか)

ある日その犯人と話せたんだけど、なんと前のTELの持ち主と
私が同じ名前だったからややっこしかった。。
いくら言っても違う人だって信じてもらえなくて~。

 






139: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/07/31(火) 17:31

>>137 あー、あるある。
私の場合は、その時使ってた番号にどーも別れた男からと思われる
留守電攻撃された。
「絶対あきらめない!」から「今でも愛してる」から
「うっ…うう~っ(ひたすら号泣)」まで。
いつも昼間にかけてくるんで言い訳できんっちゅーの。
しようがないので、自分の声で「間違いです~誤解です~」と
留守電に吹き込んだらかかってこなくなったけど。

 






140: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/07/31(火) 17:50

家族全員が寝ている真夜中に警察から電話がかかってきた。
「…はい、○○です(寝ぼけている)」
「△△県警ですけど、○○××さんはいますか?」
××は妹の名前。風邪をこじらせて入院中だった。
「え…(覚醒)…今、入院していますけど…(あまりの展開に呆然)」
「そうですか(ガチャ)」

この頃、妹の連れと思われる男から深夜に電話がたびたびかかってきており、
(言葉使いも適当なヤツだったので、家族からは嫌がられていた)
それがドキュソかなんかで悪さをして、妹が仲間として疑われているのか?
と思った(信じてやれよ)。
でも、それから何の連絡もなし。妹も分からないらしい。謎。

こういう時って警察は電話でなく、直接家に来るもんだと思うのだが…。

 






141: 変ね~ 2001/07/31(火) 22:09

>>140
TELナンバー変えるしかないね。
あるいはこちらも**県警なんですが、っていうか。

 






142: 140 2001/08/01(水) 19:26

すでに5年前の事なので…。
本当にそれから何もなく、未だに謎です。

相手は電話で名のっただけなので、本当に警察なのか怪しいものです。
今なら相手の名前とドコの署なのか位は聞けるのだけど。

 






144: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/08/03(金) 10:02

警察にはイタ電しない様に。
ビビリます。

 






145: 小学三年制 2001/08/03(金) 12:26

むかーし小学生の頃に警察に電話して出たら切るっていうのを
連続で4、5回やってたら、その数分後に警察から自宅に電話が
かかってきて物凄い怒られた。今やったら怒られるだけじゃすまないんかな?

 






146: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/08/03(金) 14:31

6年くらい前、一人暮らしをしていた時、
実家に泣きながら女の子から私に電話があったらしい。
母は私の友人だと信じ(そう名乗った)、
電話番号を教えたらしい。けれど、かかってこなかった。

私は女だし、泣いて電話してくるほど親しい人間には
番号知らせてあったし、さっぱり見当がつかなかった。
その子の悩みは解決したのだろうか?

恐くないから、サゲ

 






176: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/08/10(金) 17:47

前スレに書いたかもしれないんだけど。
某電話会社で番号の案内してたのだが、
男性から電話があり、話してる間中、お経らしき音が
聞こえていた。これを家できいてるのかな?と
思ってたら、男性が「なんか変な音しません?」と
言われた。あまり余計なことは言えないので、黙ってしまった。

この日は、その電話台が怖かった…。し、と打ったら
「ししししししし」と画面に出たり…。

 






178: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/08/10(金) 17:52

半年前、携帯電話に、
「ねぇねぇ、えーじに電話するように言ってよ」って、間違い電話が
入ってた。
そのままほっといたら、一週間後に、同じ番号で
「いーかげんにしろよ」ってめっちゃ切れた声で入ってた。

一週間のうちに、何がおこったんだ・・・?

 






181: 名無しだけど 2001/08/11(土) 04:36

これは以前どっかのスレに書いたんだけどさ。
4年前白倉トンネルってトンネルに夜友達と二人で行ったのね。
そこは「出る」って有名なトンネルでさ。
でも場所がわからなくって途中地図見ようとしてコンビニに寄ったんだ。
多分午前3時くらいだったと思うんだけど・・・
で、車に乗り込んだ時に、急に俺の携帯が鳴り出したんだ。
当時は頭が「090」とかじゃなくって「010」とか「050」だった。
その番号は確か頭が「040」だった。で、俺の知らない番号だから
「誰か携帯買ったのかな?」くらいに思って、電話に出たんだ。
そしたら無言状態。で、しばらくして白倉トンネルに近づいた頃
また同じ番号からかかってきたのね。
さっきのが気になったから出たんだけど、また無言ですぐ切れちゃった。
まあ山道だし電波悪かったから切れたんだと思って放っといたんだ。
で、白倉トンネルのすぐ近くに来た時また携帯が鳴り出した。
やっぱり同じ番号なんだよね。でもさおかしいんだよ。そこって山奥じゃん。圏外な
んだよね。
掛かってくるはずないじゃん。圏外なんだもん。
だから恐くなって友達と二人で逃げるように帰ってきたんだ。
その電話も電源切ってさ。でもね、圏外で掛かってきたのも変だけど
着信音も3回とも俺が設定したのと違って「エリーゼのために」
が流れてたんだ。でもそんな音俺の携帯に入ってないし。
だからますます恐くなっちゃったんだけど、やっぱ真相を知りたくって
昼にその番号に電話したんだ。そしたら
「この電話番号は現在使われておりません」
ってアナウンスが流れてたんだ。。。
未だにあれは何だったかはわからないんだ。

 






191: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/08/20(月) 08:27

幼稚園児のころ電話を取ったら

「・・・てよ・・・てよ・・・てよ・・・開けてよ~・・・」「・・・てよ・・・てよ・・・てよ・・・出してよ~」

っていたずら電話が掛かってきて怖くなって泣きながら電話切ったのに繰り返し何度もかけてきた。そのあと留守電にしてからも
何件も入ってた。

 






192: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/08/20(月) 14:17

>>191
うお~怖すぎるよ。

 






196: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/08/23(木) 15:13

1年くらい前だけど、携帯に丁度夜の12時に非通知で電話が。

普通に出ると、「あなた、わたしのこと、覚えてますか?」
て言われた。 名乗らずして聞かれてもしるかよ!と今は思うけど
そのときまじ怖かったのでそっこー切った。
いたずらだよって友達にもいわれるけど、あそこまではっきりした声だとさすがに知合いだったら
誰だかわかるし、なによりあんな大人びた女性の友達はいない。
当時17歳だったし・・
録音テープでも流されたかな と思ったけど、声が鮮明すぎる。
それいらいかかってこなくなったけど、今でも非通知電話に出るのこわいヨゥ

 






198: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/08/23(木) 15:40

稲川淳二が言ってた話
Aのところに夜中、電話があった。
「きゅるきゅるきゅる、でしょ?」
でしょ、以外の言葉は何だか聞き取れない。カセットテープの声を早回ししてるような
な音がする。
「は?何だよ、いたずら?」もちろんAは電話を切る。
次の日学校でAは昨日の電話のことをBに話した。

しばらくして、Aは原因不明の事故で死んだ。

ある日Bのところに電話があった。
「きゅるきゅるきゅる、でしょ?」
Bは思い出した。Aが死ぬ前に言ってた電話のことを。
何か薄ら寒い気がしてBは電話を切るに切れない。
「きゅるきゅるきゅる、でしょ?」
「きゅるきゅるきゅる、でしょ?」
とうとう朝になってしまったが、だんだんと耳が慣れてきて
早回しの部分が微かだが聞き取れるようになった。
恐怖と睡魔で意識が朦朧としてきたその時にBははっきり聞き取った。

「あなた死にたいん、でしょ?」

Bは「いいえ。」と言って電話を切った。
その後Bにはおかしなことは何一つ起こらなかった。

 






202: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/08/23(木) 18:31

>>198
きゅるきゅる恐い!(泣

 






205: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/08/24(金) 22:37

昔聞いた話で
軽井沢の道路を夜車で走っていると
テニスコートに若い女性がいて
そのまま走っていると
公衆電話ボックスの中に、さっきの女性がいて
こっちをじ~っと見ていた
という話。

 






206: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/08/24(金) 22:40

>>205
所ジョージも似たことTVでいってたよ。

山の上の店で見た人がしたの店にも居たんだって。

 






207: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/08/25(土) 05:51

ていうか人生で1番最初に「おかけになった電話番号は」を聞いたときが
1番電話で怖かったことだ。

 






210: 魅惑の名無しさん 2001/08/25(土) 07:31

普通、間違え電話をすると「おかけになった電話番号は現在使われておりません
番号をお確かめになってもう1度おかけ直しください。」って
言いますよね?消防の時いたずら電話が流行って僕もしたんです。
すると「この番号は使われていません」というアナウンスがエンドレスで
流れてて怖くなってすぐ切りました。

 






212: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/08/25(土) 12:35

>>210
わかるような気がする。

あの冷たい言い方が非難されているもの。

時報のお姉さんもさぞ大変だったでしょうに~。

 






214: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/08/25(土) 15:01

久しぶりに実家に電話したとき
「おかけになった電話番号は現在使われておりません
番号をお確かめになってもう1度おかけ直しください。」ってさ。
ははは

 






215: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/08/25(土) 15:03

>>214
オ・・オカルトだ・・・
大丈夫?

 






222: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/08/25(土) 15:43

私のお姉ちゃんの話ですが、(かなり最近)
姉は服の販売をしていて、そこの店舗の店長代理
でした。かなりちっさいお店で6畳ほどのお店です。
姉ともう一人の女の子と働いていました。その日は
シフト決めなどでお店に止まることになりました。(二人で)
深夜になって睡魔に勝てず二人とも爆睡してしまいました。
深夜3時頃、店の電話が鳴りました。二人とも眠くてその電話
を無視しました。でもしつこくかかってくるのでお姉ちゃんが
出ました。かなりイカツイお姉ちゃんは怒りながら電話に出たそう
です。すると「ねぇ!ねぇ!あの男いるんでしょ!?隠してないで
出しなさいよ!ねぇ!ねぇ~~!!!!」と女の人。「は?どちら
様ですか?」「警察です・・・あいつを隠してるのは知ってるんだから
なぁ~~」と笑ったそうです。わけのわからない怖さでお姉ちゃんが
「知りません、じゃっ」と受話器をおろしかけた時、大きな声で
「今からそっちに行くからなぁぁああ~~~」と聞こえたそうです。
すぐにお姉ちゃんは警察に電話したら「こちらではそのような捜査は
しておりません。おかしいですねぇ。」と言われたそうです。
その日はねむれなかったってぇ~!

 






225: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/08/25(土) 23:21

こちらが電話かけて、相手に繋がった瞬間、
相手は電話かけようと思って受話器とった瞬間。
ともに状況の把握ができなくて戸惑い、ビビる。
それが以心伝心なのか、相手も私に電話しようとしたときだったり
するともっとビビる。

 






229: わたしはうしろの名無しだが、なにか? 2001/08/26(日) 03:24

庵びり馬慕ーで見たんだけど、「かべに埋まってる電話」って知ってる?
ちょー怖いよね・・・

 






230: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/08/26(日) 03:27

なに?それ?聞きたいぞ。

 






231: わたしはうしろの名無しだが、なにか? 2001/08/26(日) 03:58

長くなるけど・・・思わせぶりも申し訳ないんで>>229の話ね。
記憶あいまいだけど、概要はこんな感じ。

ある夫婦がマンションを格安で購入したのね。
夫が会社に行っている間、一人で家事をこなしている奥さんはある異変に気づいたの。
それは、きまって午後2時に電話の音がするもの。
それも黒電話の「じりりりりーん・・・じりりりりーん」っていうやつ。
しつこいくらい(1時間位だっけ?)なって、ピタッてやむの。

はじめ「お隣さんで電話がなってるのかしら」ぐらいにしか思ってなかった。でも・・・

 






232: わたしはうしろの名無しだが、なにか? 2001/08/26(日) 04:03

(つづき)毎日まいにち続くもんで、さすがに不信におもって管理人さんに言ってみたんだって。
そしたら、「お隣は空き部屋ですよ」って・・・。
その夫婦は端っこに住んでいたため、隣が検討違いならいったいどこから音が・・・
怖くなって、ついに主人に相談してみたの。
で、主人とその仲間何人かで電話の音がするまで待っていると・・・
「じりりりりーん・・・じりりりりーん・・・」
2時にまたあの音が・・・

 






233: わたしはうしろの名無しだが、なにか? 2001/08/26(日) 04:15

(つづき)「どこだ?どこから音がするんだ?」
みんなで音の鳴る場所を探してたらその一人が「ここの壁から音がする・・・」って。
壁紙をはがしてみるとその部分だけ不信に塗り込まれた跡が!
主人の仲間数名でその石膏質のやわらかい壁を掘っていくと・・・・
血の付いた服と、不気味に鳴りつづける黒電話が。
・・・良く見ると、電話線が切れている!じゃあなぜ鳴ってるのだろう。
勇気を振り絞って、仲間の一人が受話器を持ち上げると、女の人の声が・・・
「ヤット・デンワニ・デテクレタノネ・・・」
その後、パニックになってどうなったかははっきり記憶に無い。
跡で聞くと隣の部屋でカップルの殺人事件があったらしい。出てきた服と電話を警察に引き渡して、
事なきを得たかのように思えたが・・・

受話器を取った本人は謎の失踪。他の仲間も病死や、事故死などしてる。
その主人はTV局の取材の日が近づくにつれなんでも無かった歯が真っ黒になって溶け出した。。。

っていう話だった。久々に見た後、涙目になったよ。
なんか適当に書いちゃって細かいところは違ってると思うけど。長くなってスマッシュ♪

 






237: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/08/27 09:53 ID:kCVC1Zgg

高校生の頃、夜中眠れず2ショットダイヤルに電話で話してたら「う~~~~~ヴ~~~」
っていう低いうなり声がするんですよ。最初は相手ががイタズラしてるんだと
思ったけど、相手がが何やってんの?って言い出して。しかも向こうの受話器から
聞こえる感じじゃなく、電話回線の間?から聞こえるんです。凄い怖くなってしまいました。
そしたら相手が頭痛くなっていたと言い出し、「ねぇ君んち井戸ない?」って。
家は東京なんだけど井戸がある家なんて近所じゃめずらしいのに、何で分るの~!
とパニック。寝ている親を起こして線香をたき井戸に置いといた。怖くて号泣でした。
一体アレは何だったの~不思議です。

 






238: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/08/28 00:58 ID:MlixQ5nk

>>237
怖い~~

 






241: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/08/28 02:17 ID:Q/1VTETk

小学2年生の頃の話だけど、家で留守番してたら家電かかってきて、出てみる
なんか向こうでガーガーなってて、その頃は携帯なんかなかったし音が乱れるのも初めてきいたし、
電話自体常用してなかったし、慣れないわけのわかんない音にボーっとしながら「もしもし」繰り返してた。
そのとき、なんか聞こえたので耳をすましてみた。
聞こえたのは、女の声。大人の女性の声。
ボソボソ泣いてるような声がして、子供だったわたしはなんか可哀相になって、話しかけてみた。
「どうしたんですか、かなしいんですか、迷子ですか?(迷子て!<私へ。)」
すると雑音は消えて暗い女の声がハッキリ聞こえた。
「・・・・わたしは、いない ここには、いなかった。いないわたし、どこに、わたし」
多分こんなことをいってただろうと思う。あんまりにも支離滅裂で大人ならすぐ切るだろうけど、
子供だったわたしは、泣いてるその人が可哀相で必死に慰めようと試みた。
「あなたは今どこにいるんですか?」「どうして泣いているの」いろいろ聞いてみる。でも向こうは同じようなセリフを
繰り返しているだけ。

何分間かの噛み合わないやりとりが、一変する。女が、「怖い、暗い、怖いよ、怖いよ」と私になのか、誰になのか、
取り合えず助けを求めてた。徐々に大きくなっていく女の声に私は我にかえって、気持ち悪くなった。
「これは危ない、どうして気付かなかったんだ」そう思って電話を強制的に切った。
母が帰ってきたのでその話を恐る恐るしてみる。「お母さん、今日こんな電話がかかってきたんだ。」
母は目を合わせないかのように口を動かす。「へぇ~イタズラじゃない?危ないからすぐ切りなさい、そういうのは。」
なにか納得がいかなかったものの、その日は寝ることにした。

 






242: 続き 01/08/28 02:18 ID:Q/1VTETk

部屋に戻ったあと、そのことを頭の中でよく考えてみると、この世のものと思えない恐怖と嫌悪感が涌き出た。
というか、部屋に他の誰かが、いてはいけない誰かがいるかのように寒気が走った。
そのとき気配を感じたというより、なぜか必然的に窓(私の部屋2階)のほうに目をやった。

すると、怖がって震えている私を笑うかのように、血だらけに長い黒髪の女が、胸から上まで笑いながら出現。
びっくりしたのが、その白い片手には黒電話の受話器が持たれていた。
頭がまっしろになり、パニックにおちいった私は部屋のドアを力いっぱいあけて階段を下って母のところへ。
「どうしたの、怖い夢でも見たの!?」そのとき母が必死にわたしに話し掛けていたけど、一言くらいしか覚えてない。
落ちついてから話すと、母は顔色を変えて、ゆっくり言った。
「パパやあんたが怖がると思って、言わなかったんだけど、ママもその電話を受けたことがあるし、その後
2階の(わたしの部屋のとなりの)部屋に洗濯物ほしにいったときに、庭に電話を持った女の人がこっち見上げてた」
・・・・・・・・・・・
その日二回目の腰抜かし。

その女の人の謎については母も知らないらしいけど、土地になにかあるんでは、という話に。
あまり話すと怖いので、その日から何ヶ月かは母と寝るように。
それ以来、電話も女の出現もなかった。

まぁそんな思い出でした!
活字だとあんまり怖くないね、スマソ。

 






247: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/08/28 13:10 ID:LgkNqy3g

>>242
のお母さんの返事が恐いね。
早く言ってよって感じ。

これらのスレ読んでると「子供のころの悔しい思い出」
って題名変えたいね。

 






248: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/08/28 13:37 ID:DYKC.dHc

留守電に、電波状態が悪い携帯からの伝言と思われるものが入っていた。
しかし、それはまったく聞き取れないどころか、
人間以外のものがしゃべっているような音で、とても気味が悪かった。
「しゃうしぇうしゃうしょ、しゃしゃしゃうしゃうしょしょ・・・しゃしょうしゃしょしょうしゃうしゃ」
と言った塩梅。
怪奇現象とは思わなかったけど「インスマウスの影」を思い出した。

 






250: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/08/28 20:41 ID:qFeZOPX2

5~6年前、普段は数ヶ月に一度くらいしかかけない実家に電話したときのこと
俺「あ、もしもし○○(俺の名前)だけど…。」
母「はい?何ですか?もしもし?」
俺「○○だけど!」
母「(受話器をはなして)ちょっと、お父さん代わって。悪戯電話かしら…。」
俺「悪戯って何だよ。俺だよ、○○!」
父「もしもし、どちらさまですか?」
…と、こっちが一生懸命名乗ってるのに、電話の向こうの両親は分からない様子。
声は確かに両親なので、間違えたわけではない。
もう俺パニック。
両親に自分の存在を全否定されたみたいで、「とりあえず切るから。」というのが精一杯。

結局、真相は実家の電話の子機に付いてるスクランブル機能の故障が原因で、両親には
うがいしてるような声の合間にかろうじて「○○」という名前だけ聞こえたらしい。

長いのにつまんなくてスマソ。

 






254: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/08/29 00:18 ID:6XBZZE8w

夜中の3時に電話が鳴ったので出たら、いきなり女の声で
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーって笑い声。
思わず切ったけど、全身鳥肌総立ち。

 






255: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/08/29 01:09 ID:riftJiQw

>>254
深夜にぬきうちハイテンションってかなりコワイヨね・・・

 






257: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/08/29 01:58 ID:I0CjtKYM

このスレ読んでて思い出しました。私が5歳くらいの時のこと。
ひとりで留守番してる時に若い男から電話が掛かってきたんです。
その時の会話は、だいたい次の通り。

「もしもし、△△さんですか?」
「ちがいます、○○です」
「あ、そう…おうちの人、いないの?」
「夕方帰ってきます」(その時2時くらいだった)
「ふうん、お嬢ちゃん、お利口だねぇ、いくつ?名前は?」
「いつつ。K子っていうの」
「K子ちゃんはどこに住んでるの?」
「××団地」
「何号棟?何号室?」
きかれるままに私は答えてしまいました。
家の玄関のチャイムが連打されたのは、男が電話を切ってから10分もたたない
うちでした。
「K子ちゃん、開けて、お菓子持って来たよ」
電話の男の声が玄関越しに聞こえました。
チャイム連打は30分ほど続き、ガチャガチャと乱暴にノブを回したりもしてました
が隣のおじいさんが不審に思って声をかけたので男は逃げていきました。

 






258: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/08/29 02:01 ID:xdVUjvKk

>>257
 こえー。ドアを開けなくて良かったね。開けてたら、まちがいなくイ
タズラされてたよ。

 






259: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/08/29 02:04 ID:NCG8PT0s

>>257
怖い。。

 






267: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/08/30 21:32 ID:uyZi6yHI

あのね。ぱーちゃんが死んだとき、身内で電話してると、ガーガ―雑音が
入って大変だった。延命装置をつけてたんだけど、つけて1週間目ぐらいに、
「死ぬとわかってるのに看病しつづけるのは生きてる者が大変だ。
切りがないんだからそろそろ終わらせよう」とばーちゃんの子供たちの
意見が一致して、人工呼吸器をはずしてください、と医者に言って、
ばーちゃんに死んでもらったの。
あのものすごいガーガ―音はばーちゃんの怒りだったんだなと思う。
だって、あんな音、後にも先にも聞いたことないもん。

 






269: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/08/31 00:32 ID:bp/IbIwE

>「死ぬとわかってるのに看病しつづけるのは生きてる者が大変だ。
>切りがないんだからそろそろ終わらせよう」

それもそうかもしれないけど、だからって生きているのを意図的に殺されちゃうほうが
本人としてはいやなのかもしれないしな。。。
微妙なトコロ。

 






271: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/08/31 13:20 ID:VVEWGTnI

>>269
本人もつらくて死にたいかもよ?

 






276: 267 01/08/31 18:33 ID:Ft.xbJcQ

>>269
ひどい子供たちでしょー。私たち(孫)には内緒にしていたんだけど、
妹が大人たちの話を小耳にはさんで、郷里から、東京にいる私に怒って
電話してきたの。「死んだって言ってたけど、本当は死なせたんだよー!」つって。
ガーガ―雑音がして話ができないほどだったのはそのときです。ばーちゃんが
私たち孫に気持ちを訴えたかったんだろーなー。
>>271
見舞いに行ったとき、ばーちゃんのその姿を見て、こんなにしてまで生かしておくのは
かえってかわいそうな感じがしたよ。本人も辛いというのはその通りだと思う。だから、
「ばーちゃんを楽にさせてあげるからね」とかなんかやさしく言い含めてから
すれば、ばーちゃんもあんなに怒らなかったと思うよ。意識はなくても
こっちの話や気持ちは絶対に通じていると私は思っている。要は、何をするにも行為そのものよりも
やりかたとか気持ちが重要なんだよね。

 






277: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/08/31 19:40 ID:XazBYeD2

>>276
らしいね!意識と耳はさえてるらしいよ。

だから昏睡状態でもわかってるみたい。体は動かせなくても。
かわいそう。でもおばあちゃんラクさせてあげたほうが正解だよ。

 






278: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/09/01 14:48 ID:EpHBA3FU

 携帯のハナシ。先月知らない番号から着信があって、授業中だったので
その時は出ず、授業後に伝言を聞いてみると。
 「……この電話は、怪しいものではありません……」
 との後に、30秒くらいの沈黙。知らない番号だしキモチ悪いなぁ、と
思っていると、いきなり携帯本体が高音を発し、ディスプレイの色が変化。
 その後、全てのデータが消し飛びました。
 登録番号、メール録、着メロ、とにかく全部。
 もちろんかかってきた謎電話の番号も消去。
 メール機能も失い、こちらからかけることもできず、受信専用電話に
 なってしまいました。ちなみにドコモです。
 翌日にはショップを訪れ、こちら負担で新機に変更しましたが
 あれは一体なんだったのでしょうか。
 気持ち悪いというか、腹立たしいというか、とにかく気になってます。

 






279: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/09/01 16:01 ID:3nXGNh6w

>>278
バグじゃないの?

 






281: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/09/01 23:12 ID:4fMY.yf2

>>278
キミの携帯は、iアプリが使える携帯なんじゃない?
iアプリで作られた、メモリー破壊プログラムだと思われ
よくホームページで、いきなりパソコンの電源を落とすホームページとか、フロッピー
ドライブを延々と参照し続けてWindowsを暴走させたりするホームページなんか有るけど、
それと一緒だよ
沈黙の30秒の間に、メモリー破壊プログラムが送られて来てると思われ
対策としては、心当たりの無い怪しい電話だと思ったら、すぐに通話を切るしかないね

 






289: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/09/03 21:54 ID:ZICeA8h.

4月からの事なんですが、今日気づきました
NTTの家庭の電話の料金請求書に、知らない番号が
ほんとにものすごい量でのっていたんです
明細内訳票を取っているので、気づいたのですが、なんで
今頃気づいたんだろうという感じです
1分おきにそこにかけられたりしていて、それで、さっきその番号に
電話してみたら変な音だけが聞こえるんです
どうやらFAXとは違うようなのです
ピー―――という音が音程を変えたりしてずっと鳴るんです
これは一体なんなのでしょうか?
NTTなどにも聞くつもりなのですが、わかることがあれば
教えていただきたいです!!!

 






291: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/09/03 23:33 ID:jT/.b3.M

>>289
誰かがインターネットに接続してない?
家族はいないの?

 






304: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/09/05 13:29 ID:eEASIhAE

以前ナンバーディスプレイに自分の携帯ナンバーが
全然違う、近所の人のナンバーとして表示されていた。

なんでだろう?????

 






340: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/09/11 02:15

ふっと思い出した出来事ですが、とても不思議な体験があります。
私が小学生のころ。
結婚していた姉が姑と折が合わなくて家から追い出されました。
結局、裁判などをして離婚することとなりました。
しかし、子供は父親側に引き取られることとなり、失意の姉は実家に戻ることも出来ずたった独りで実家のそばにあるアパートに独り暮らしする事となりました。
しかし、姉の住むことになったアパートは、お風呂もトイレも共同の古い建物だったので、姉は、実家の県営住宅まで毎日お風呂を借りに来ていました。

引越からしばらくして、生活も落ち着き始めた姉は、結婚前の職場に復帰することにしました。
しかし、その職場というのは元旦那の家の近くでした。
その朝、父と母はそんな場所では何かと気を使って不便では無いか、と話していました。
と、その時電話が鳴り、私が取りました。
「もしもしりょうちゃん?」
それは姉からの電話でした。声の様子で姉は泣いていました。
「おかあちゃんおる?」

 






341: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/09/11 02:16

「おねえちゃんどうしたの?」
私が聞くと、姉は泣きながら言いました。
「お義母さんが私の職場にな、勝手に退職願いだしとるんよ…。お姉ちゃんもう仕事がないんよ…あ、あんまりだわー」
そう言って泣き崩れてしまいました。
私はすぐに母に電話を変わりました。
電話を受け取った母は、姉を力付けるように強い口調で、
「もうええから、早うかえっておいで。新しく職を探すんだけん」
そう言って姉に話しかけていました…。

その日私は学校にいても姉のことが心配でした。
学校が終わると、急いで家に帰りました。
しかし、家には誰も帰ってません。
そのうち父、母も帰ってましたが、一向に姉は来ません。
そのうち、日も暮れて夜になりました。
朝のただならぬ様子もあり、父は心配のあまりアパートまで様子を見に行きました。
しかし、姉はアパートにもいません…。

 






342: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/09/11 02:16

こうなるとみんなは、姉の事をあれこれと心配せざるを得なくなってしまいました。と、その時…
「ただいま!」
玄関で姉の声がしました。
私たちは玄関に飛び出て行きました。
「いままで、なにしとったん!」
母が姉に声をかけました。
「… ?! …  なにがよ?  疲れたわ、風呂に入るで」
姉はいつものようにお風呂に入りに来たという感じです。
しかし母はそんな姉に続けました。
「今日な、母さんの友達に仕事のこと相談したから、心配せんでええよ…」
「なんの話ししとるん?」
と、姉は一向に事態を理解できないと言った様子です。
仕方なく母は、今朝の電話の件と、その後の経緯を姉に問いだたしました、しかし…
「なにいっとる? そんな電話せんよ。今まで仕事して帰ってきたんよ。」
姉は怪訝そうな顔をするばかりです。
「お姉ちゃん電話出たら泣いとったがん、私も電話出とるんよ」
私も言いました。
「みんなしてなにいっとるん!?」

 






343: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/09/11 02:16

家に来るなり突然、訳の分からない事を言われたためか、姉は怒って足早にお風呂場へと行ってしまいました。
その様子を見た、父と母は狐につままれた様なおもむきで、部屋へと入っていきました…
       ※       ※       ※
そして幾日か後、私は姉のアパートに泊まりに行きました。
夜、姉と話していると
「おねえちゃんな、一人ぼっちになって本気で何度も死のうとしたんよー」
と冗談半分のように言いました。
私は妙にあの電話のことが気になって、怒られるのを覚悟で姉に尋ねました。
「あの電話のことなんだけど、私が電話にでたんよ。お姉ちゃんと話したで、本当に、あっちのお母さんに会社勝手に辞めさせられたって、泣いとったんよ」
姉は怒りもせず、
「あん時は本当になに言っとっるんか?と思って頭がおかしくなりそうだったわー。 私が電話したってみんなそろって言ってくるけん。あの日ちゃんと朝から晩まで仕事してたんよー」
そう言って、自分は電話はしていないといいました。
そして、姉はその後こう続けました。
「でもな、何故かあの日はすごい緊張で、仕事場に入るまで不安でしょうがなかったんよ…」

 






344: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/09/11 02:17


今となっては分かりませんが、離婚前から精神的に追いつめられていた姉の心が、もうひとりの姉に電話をさせたのではないでしょうか…。
でも、本当に不思議でならなかったです。 あのことは、いまでも忘れられません…

 






345: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/09/11 12:50

なんだかお姉さん可愛そうです。
私にも姉がいるので。

 

コメント

  1. Insange より:

    Top scoring binding poses of the active THIQs 6a 6k, 6o, 6r, 6t and 6v 6x at the active site of ERО± 4 OHT complex 3ERT priligy cvs Lack of standardization for a majority of occupational allergens except latex

  2. 토토사이트 より:
  3. 토토사이트 より:
  4. 토토사이트 より:
  5. Snasdxxxax より:

    Snasdxxxax.Snasdxxxax

  6. fleeniext より:

    We need look no further than our present IVF data [url=https://fastpriligy.top/]better business bureau online pharmacy priligy[/url] Dias S, Mansson R, Gurbuxani S, Sigvardsson M, Kee BL E2A proteins promote development of lymphoid primed multipotent progenitors

  7. Keep up-to-date on international affairs, policy changes, and sports highlights.
    Our seasoned journalists deliver up-to-the-minute reporting 24/7.
    Barnes and noble

  8. World news より:

    Stay informed on international affairs, political
    developments, and game results. Our expert team deliver
    real-time updates around the clock. World news

  9. Кто ты есть на самом деле?
    В чем твое предназначение? В каком направлении лежит твой
    путь и как тебе по нему идти?

    Дизайн Человека расскажет об этом!

    – Снимает давление социальных стереотипов – Позволяет выстроить эффективную стратегию жизни и карьеры – Помогает понять свои
    природные таланты и способности
    – Даёт ощущение целостности – Позволяет жить в согласии со своей природой
    – Даёт конкретные рекомендации по принятию решений –
    Позволяет выстроить эффективную стратегию жизни
    и карьеры – Позволяет жить в согласии со своей природой – Даёт опору на природные механизмы

    Всего есть четыре типа (манифесторы, генераторы, проекторы, рефлекторы)
    людей на планете и у каждого из них есть
    стратегия принятия решения.

  10. Кто ты есть на самом деле? В чем твое предназначение?
    В каком направлении лежит твой путь и как тебе по нему идти?

    Дизайн Человека расскажет об этом!

    – Снимает давление социальных стереотипов
    – Позволяет выстроить эффективную стратегию жизни и карьеры
    – Снижает тревожность при выборе – Помогает понять свои природные таланты и способности – Снимает чувство вины за “неправильность” – Даёт конкретные рекомендации по принятию решений
    – Даёт конкретные рекомендации по принятию решений –
    Позволяет выстроить эффективную
    стратегию жизни и карьеры – Позволяет
    выстроить эффективную стратегию жизни и карьеры

    «Дизайн Человека» классифицирует каждого человека
    на пять основных типов: генератор, проектор, манифестор, рефлектор и манифестор-генератор.

  11. Кто ты есть на самом деле?

    В чем твое предназначение?
    В каком направлении лежит твой путь и как тебе по
    нему идти?
    Дизайн Человека расскажет об этом!

    – Приносит чувство согласия с собой – Даёт
    ощущение целостности – Даёт право быть
    собой – Снимает давление социальных стереотипов – Снимает чувство вины за “неправильность” –
    Приносит чувство согласия с собой – Даёт
    опору на природные механизмы – Снимает давление социальных стереотипов
    – Даёт ощущение целостности

    Свой тип и профиль Личности; Таланты и яркие стороны; Как для
    вас корректно вступать в отношения и проекты.

  12. Fathers day. より:

    Valhalla. Utah jazz. 76ers. Linkdin. Glengarry glen ross.
    Good will hunting cast.

  13. npzidhxoh より:
  14. JinLum より:

    Ищите в гугле

  15. Avec l’application 888starz bet, pariez facilement ou que vous soyez.

  16. n19l9d

  17. mbhsu1

  18. starzkz より:

    Тек 888starz ресми айнасы ар?ылы сенімді ставкалар жаса?ыз.

  19. l47x4v

  20. starzuzbekistan より:
  21. qoiglq

  22. A doctor mistakenly prescribed a patient 600 mg per day of the opioid, tramadol, at discharge lasix generic drug Gehring Our first case is a 63 year old woman

  23. wmhdev

  24. owd69i

  25. 888starzCI より:
  26. 2bmj60

  27. gjksm3

  28. 7t5j1u

  29. 1m04zy

  30. vsjj4x

  31. zb2h7d

  32. e6b81p

  33. I used to be able to find good advice from your blog
    articles.

  34. go to my blog より:

    With havin so much content do you ever run into any issues of plagorism or copyright
    infringement? My blog has a lot of unique content I’ve either written myself or outsourced
    but it appears a lot of it is popping it up all over the internet without my authorization. Do you know any ways to help prevent content from
    being ripped off? I’d really appreciate it.

    Review my web blog :: go to my blog

  35. 5yrzet

  36. 5rk3gl

  37. mw3916

  38. g5398o

  39. j7k0ez

  40. 0njv1h

  41. qdg3qz

タイトルとURLをコピーしました